[広告] 当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。

群馬観光はゆっくり川下り体験!春(5月6月)と秋(9月10月)限定のおすすめ

群馬,観光,川下り
川くだりといえば「ラフティング」が人気ですが、ああいった激しいスポーティーなものではなく、もっとゆっくりまったりと、周りの自然風景を楽しみながら川くだりをするのもまたいいものです。群馬の観光にはそんな素敵な川下り観光スポットがあるので紹介します!

スポンサーリンク

群馬観光でゆっくり川下り!

群馬観光でゆっくり川下り出来るスポットとは、群馬県板倉町の谷田川で行われる「群馬の水郷 揚舟 谷田川めぐり」です。

谷田川(やたがわ)の揚舟(あげぶね)とは、普段は家の軒下に揚げて置くことから由来して付けられたとか。昔は水害が起きたときの緊急移動手段として使われていたもので、現在では水害対策が進み、出番がなくなり、ほとんどの各家々から揚舟が姿を消しました。

そんな中、平成13年「第16回国民文化祭ぐんま2001」の開催に伴い、板倉町の「水の文化フェスティバル」の中の1イベントとして「揚舟体験」を実施。それがとても好評だったことから、翌年かた板倉町の体験型の観光として、毎年恒例のイベントとして発足されました。

6人乗りの揚舟で、船頭が竹竿一本で運行、約2キロのコースを約1時間くらい掛けて、群馬県のヤナギ山を周遊します。

揚舟谷田川めぐり乗船料金

1人千円(※小学生以下は無料)

運行時刻

運行は1日7便で、出航15分前までに乗船手続が必要です。

  • 10:00発
  • 11:00発
  • 12:00発
  • 13:00発
  • 14:00発
  • 15:00発
  • 16:00発

揚舟谷田川めぐり運行会場とアクセス

会場:群馬の水郷 (群馬県邑楽郡板倉町大字岩田2941-3)

アクセス

車の場合

「東北自動車道」館林ICから国道354号線を古河方面へ約5分、水郷公園入口信号を右折

電車の場合

東武日光線「板倉東洋大前駅」下車。板倉東洋大前駅から会場までのアクセスは以下の通り。

  • タクシー:「群馬の水郷公園」まで約10分
  • 路線バス①:館林、板倉線で「原宿下」下車、南へ徒歩約20分
  • 路線バス②:館林、明和、板倉線で「中新田」下車、北へ徒歩約10分(※日曜・祝日全線運休)

揚舟 谷田川めぐりの風景

川下りは春と秋限定

運航日は、毎年春と秋限定。

春は、5月、6月の各土日祝日(4月下旬のゴールデンウィークを含む)

秋は、9月、10月の各土日祝日

※谷田川の状態や天候が適さない場合は、晴れていても中止になる場合があります。当日は必ず連絡確認してから赴きましょう。

当日運航状況確認先

テレフォンサービス:0180-99-2400
板倉町役場:0276-82-1111(土曜日・日曜日・祝日の午前8時30分から午後4時まで)

揚舟谷田川めぐり乗船時の注意事項

  • 乗船時は救命胴衣の着用が必須です。
  • 船は揺れることがありるので、乗船、下船、緊急時以外は立たないようにお願いします。
  • 揚舟の性質上、水が船の中に浸水することがあります。多少濡れてもいい服装をお願いします。
  • 多く浸水した場合に「アカトリ」という道具で、水のかき出しにご協力ください。
  • 酒気帯びでの乗船は禁止です。
  • 人数制限があるので、混雑している場合は次の便にずれ込む場合があります。
  • 乗船中は安全のため、船頭の指示に従ってください。

揚舟谷田川めぐりその他のQ&A

他にありがちな疑問を商工観光係の方に聞いてみました。

Q.予約はできますか?

A.電話等での予約については、現在受け付けておりません。
 現地にて乗船予約をしていただく形となります。

Q.近くに駐車場はありますか?あれば駐車場の住所などを教えていただけますか?

A.群馬の水郷内の駐車場がございます。
 (入口にも駐車場がありますが、奥に進むと乗船場の目の前にも駐車場があります。)
 住所:群馬県邑楽郡板倉町大字岩田2941-3

Q.船には赤ちゃんや幼児でも乗れますか?年齢制限はありますか?
赤ちゃんや幼児が乗れる場合、何か用意は必要でしょうか?

A.年齢制限は有りません。小学生未満のお子様が乗船の際には、
 保護者の方が必ず同乗し、船内で立たせない・動き回らせないなど
 乗船の方法を守っていただく必要が有ります。

Q.車椅子の人など障害者の人でも乗れますか?何か用意は必要でしょうか?

A.付き添いの人が抱き抱えて乗船を補助すること。
 板をまたいで座るので、その体勢が可能であること。
 乗船時間1時間に耐えられること。
 などが守られれば、乗船可能です。

Q.最大乗船者数は何人ですか?

A.1艘につき6名です。
 最大3艘運航時は18名が最大となります。

Q.時期的に5月6月はやっぱり冷えるでしょうか?9月10月のほうが暖かいでしょうか?

A.風雨などの天候にもよりますが、
 基本的に5月・6月・9月は暖かいです。
 10月後半は比較的温度が低くなります。

Q.びしょびしょにかなり水浸しになる場合もありますか?

A.小雨で運航した場合は、かっぱなどを着衣していただきますが、
 それ以外で基本的に船内が水で浸ることはありません。

Q.乗船の注意事項以外に禁止事項はありますか?

A.禁止事項ではございませんが、以下に該当する場合は乗船ができません。  
・小学生未満の児童で保護者がいないとき
・公の秩序または善良な風俗を害すると認められるとき 

>トップページへ

スポンサーリンク

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする