[広告] 当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。

神社でお賽銭を忘れた場合どうするのが適切なのか?必要性と意味

神社,お賽銭,忘れた
神社に来たとき「あ!お財布が無い!忘れた」なんておっちょこちょいなイベントが発生!せっかく来たからきっちり参拝したいけど、お金が無いならお賽銭を入れられないし、お賽銭を入れないと、神様に失礼でだめな気がしますよね。

ここでは、やっぱりお賽銭が無いとご利益は無いのか?お賽銭を忘れたらどうすることが最善なのかを解説します。

スポンサーリンク

PICK UP!
▼その他お賽銭の縁起やマナーとお金についてについて▼

神社でお賽銭を忘れた場合

神社に来たけどお賽銭を忘れたらどうするのが一番いいのか?神様に失礼がないようにするには?

無理にお賽銭を奉納する必要はありません。大丈夫です。神様はかんだいですから、お賽銭を持ってくるのを忘れたからと言って、機嫌を損ねることはありません。もし次に行く機会があるのなら、「前に忘れた分をお納めします。」とそのときに忘れた分を納めれば万事OKです。

もしその神社が旅行先などけっこうな遠方だったりして、今後その神社の参拝が無いかもしれない場合は、あなたの家の近くにある神社で、「以前○○神社(住所と神社名)での参拝の際、お賽銭を持っていくのを忘れてしまったので、その神様によろしくお伝えください」と言ってお賽銭をその神社に納めてもいいでしょう。納める気持ちを行動で示せば、後でも、違う場所の神社でも問題ありません。またちゃんと住所を言っておくことがポイントです。

祈願するときに住所を伝えないといけないなんて、神様もちょっと身近に感じてしまいますよね。

神社でのお賽銭の必要性を考える

そもそもな話になりますが、神社で参拝にお賽銭の必要性があるのかと言うところもあります。お賽銭のもともとの成り立ちや意味を紐解くと、どうやらお賽銭は必ずしも必要と言うわけでも無いようなのです。

神社でのお賽銭の意味

神社の参拝でのお賽銭の意味は、参拝で「神様に対するそれまでの感謝の気持ち」ですが、これに義務はありません。気持があればいいんです。なので忘れたからと言っても気にする必要はありません。こうなると、「お願いごとの先払い」と言うより「感謝の後払い」といった感じですね。

しかしそもそもが、お賽銭というもの自体、ごくごく近年に一般化したものなんです。防犯の理由も含め、お賽銭箱の無い神社だって各地に沢山あるくらいです。

昔は、江戸時代までの神社は、税金や収穫の年貢等で維持管理されていました。神社には一般人はその境内にさえ立入禁止でした。基本的に一般人は神社の鳥居の外から参拝するするものなのでした。なので、お賽銭という風習はおろか、賽銭箱さえ存在しませんでした。境内での参拝を希望する場合は、あらかじめ申し込みが必要で、「初穂料」「玉串料」と呼ばれる品物を納め参拝するのです。

村の「鎮守」等では、春と秋にある例大祭で「初穂料」「玉串料」を奉納して、ほんのあいさつ程度の自由参拝をします。個人でのお賽銭というものはありません。いまでも自由参拝のお賽銭は個人個人の気持ちの自由奉納、奉納をするのかは自由なので、まったく持って義務はありません。気持ちを伝えるのみでも良いんです。お賽銭を忘れたからと言って気にしなくてもまったく問題ないんです。お賽銭はあくまでもあなたの「施し」なので、僧侶の「托鉢」みたいなものなのです。

お賽銭はお金以外でも大丈夫なのか?

それでも、その場でお賽銭を奉納したいと考え、お金以外で何とか代用できないかと考える方もいます。しかし、お金以外のものをお賽銭として入れることは、絶対にしないでください!

例えば、パチスロやゲームセンターのコインをお賽銭として入れる人もいますが、神社にとっては迷惑行為でしかありません。いらないものを処分するつもりで、お金以外のものを入れることは神様にも失礼極まりありません。

お賽銭に外貨はいいの?

わかりやすいものでは日本円以外の外貨がありますがお金ではあります。しかし、外貨も神社にとっては迷惑です。近年では外国人の観光客が神社でも増えています。そのときの参拝で、自分の国のコインをお賽銭箱に入れる人が多いそうですが、後に日本円に両替が出来ないそうです。

神社にとってはパチスロやゲームセンターのコインと外貨はあまり変わらないもののようで、外貨でのお賽銭には神社かなり困っているようです。外貨でのお賽銭も絶対にしないでください。円がないならお賽銭を入れないほうがいいのです。

最後に

神社の参拝にお賽銭を忘れたなら、無理に奉納する必要はありませんでした。お賽銭と言う風習自体がごく近年に出来た風習なので、まったく義務はありません。しかし感謝の気持ちをお賽銭として奉納したいのなら、後日改めて納めてもいいし、別の神社でその旨を神様に伝えればOKです。

また外貨やお金以外のコインや物をお賽銭箱に入れることは迷惑行為なので、日本円の代用にしないようにしましょう。

PICK UP!
▼その他お賽銭の縁起やマナーとお金についてについて▼

目次へ

トップページへ

スポンサーリンク

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする