青春真っ盛りの高校生!
遊びと部活や勉強やバイト等々楽しいことが沢山ありますが、今や携帯電話やスマホなど、携帯端末が欠かせません。携帯が無いと自分だけ仲間はずれになるようで気が気じゃありませんよね?
そんな携帯電話を維持するために必用な「携帯代」なのですが、親から「携帯を持つのなら、携帯代はバイトして自分で払え!」と言われる高校生も割といるようです。高校生が携帯代を自分で払うのは普通なことなのでしょうか?親が携帯代を払ってくれる高校生もいるのですが、携帯代を自分で払っている高校生はどのくらいいるのでしょう?
そこでここでは、高校生で携帯代を払うのは普通のことなのか?実際に高校生で携帯代払っている人の割合はどのくらいいるのか?有料アプリやゲーム課金分の携帯代は自分で払う等細かい取り決めや、高校生の携帯代平均、また携帯代を安くするにはどうすれば良いのか?について60人にアンケートを取りまとめました。
ぜひみんなの意見を参考にして下さい!
高校生が携帯代を自分で払うのは普通なこと?
高校生が携帯代を自分で払うのは普通なことなのかは、その家庭の方針が軸になりますから、一概に高校生が携帯代を自分で払うのが普通とはいえませんし、親が高校生の子供の携帯代位を払うのが当たり前とも言えません。
身も蓋も無いことですが、実際に自分が高校生のとき携帯代を自分で払っていたか?もしくは自分の子供が高校生のとき携帯代を自分で払わせていたか?の60人アンケートを見てみましょう。
Q.高校生になったら携帯代を自分で払うのが普通であたりまえだと思いますか?
当たり前だと思う14名
思います、自分がそうだったので。
バイトとかしてるなら払うべきだと思います
バイト等自分で収入があるならば払うべき。
アルバイトが出来るのであれば、普通である。
自分で働いていて収入があるのなら当たり前だと思う。
バイト等自身で稼げる状況にあれば自分で支払うのが当たりまえだと思いますが、部活・学業に専念している学生は稼ぐ事が出来ないので、そこは親が支払ってあげるものだと思います。
バイトができる年齢なので、そこまで親に頼ってはだめだと思う
バイトしてれば普通。
自分で稼げる年齢な為、当たり前だと思っています。
できれば支払うべき
当たり前ではない29名
自分で払えるくらい余裕があればいいですが、さすがに限度があると思います。甘えられる時に甘えて置いたらいいと思います。
高校生までは親が払う必要があると思います。
学生は勉強するのが仕事だと思うから払わなくて良い
高校生が支払いできるとは思っていない
私自身や私の友達は社会人になるまで親に払ってもらいました。
ほとんどの高校でアルバイトは禁止ですし、自分で支払うのはありえないと思います。
時間で払ってもらうのが理想?なのかもしれませんが、そのために、バイトに力を入れられ、帰宅が遅くなったり、勉強をする時間がなくなるのは困るので、当たり前だとは思いません。
思いません。高校卒業までは衣食住親が面倒をみるのが一般的だと思います。
就職するまでは親かな
思いません。高校生でもバイトをせず部活をしている場合は自分で払うことはできない
現在の時代を考えると、当たり前だとは思わない。
当たり前だとは思わない。
高校生が携帯代を自分で払うことは、普通、あたりまえとは思わない。
高校生のうちはまだ親だと思います
バイトしているなら払ったほうが良い、状況による17名
時と場合によると思う。
家庭によるとは思います。
普通だ、あたりまえだとは思いませんがアルバイトなどをしていて支払いが可能であれば全額、もしくは一部だけでも自己負担するのが良いと思います。
バイトをしていたら払えるかもしれませんが、バイトをしていなかったら厳しいのかなと思います。ただ、お金について話し合いはしっかりしたいと思います。
バイトをしていれば払えといえるのですが、すねをかじられてます。
アルバイトができる人ならいいのかもしれないが,お小遣い制の高校生にとっては,お小遣いの金額にもよると思うが難しい人も多いと思う。
家庭によると思いますが、ある程度のルールは決めて、アルバイトするのと、しないで別れるのではないでしょうか。
地方は私のようにバイト禁止であったりもするので、生活状況によると思います。
アルバイトをしているのなら、自分で支払ってもいいと思うが、親が支払うものだと思う。
それが当たり前だとは思わないが、逆に「親に払ってもらって当たり前」とは思わない方がいいと思う。
バイト等自身で稼げる状況にあれば自分で支払うのが当たりまえだと思いますが、部活・学業に専念している学生は稼ぐ事が出来ないので、そこは親が支払ってあげるものだと思います。
一概に当たり前とは言えない。バイト禁止の高校などだと支払えない。
親子で連絡が取れないという事態は困るため、友人との連絡を取ることも含めて最低限の使用を目的とした携帯の所持であれば親が払うことのほうが良いかと思う。しかし連絡手段以上に課金などをするのであれば、お小遣いの範囲内もしくはバイトをして、課金に使った分は本人が支払うほうが良いかと思う。
お小遣いの金額にもよると思いますか、基本料金は親が払ってあげるべきだと思います
当たり前だとは思いませんが、バイトをしているのであれば、支払ってもいいのではないでしょうか。
バイトができるかできないかによって変わると思います。私の高校はバイトだめだったので。
当たり前だとは思いませんが、自分がそうしていたようにバイト代で支払うのもアリだと思います。
アルバイトができる環境にあれば、自分で払って少しずつ自立の感覚を覚えさせていくことが大事だと思うが、アルバイトができないぐらい学業や習い事が忙しい子もいるので、あたりまえとは思わない
当たり前ではないと思います。学校によってはアルバイトに許可が必要だったり、そもそもできなかったりすることもあると思います。それに月々の携帯代も高校生のバイト代からすると結構な金額です。家庭で話し合ったりして各々の状況に合わせて決めるのがいいと思います。
高校生で携帯代払っている人の割合は?
実際にどのくらいの割合が自分で携帯代を払っていたのか?
Q.実際高校生のとき携帯代を自分で払っていましたか?もしくは自分の子供には払わせていましたか?
- :21名:35%
- 携帯代は親が払っていた:39名:65%
実際高校生のとき携帯代を自分で払っていた意見
始めは親が払っていたけど、バイトを始めてからは自分で払っていたと言う方もいました。それでも高校生で携帯代を自分で払っている方は、全体の3分の1にとどまりました。このアンケート結果では、高校生が携帯代を自分で払うのは普通なことでは無いとも言えますね。むしろ高校生になっても携帯代は親が払って当たり前だってことが言えてきます。
ちなみに、携帯代を自分で払っていた方、子供に払わせていた方21名の、どうして自分で払っていたのかの回答も聞いてみました。
アルバイトをしたら自分で払う約束をしていたから。
ある程度は自活していたかったから
バイトしてたから
その約束で契約してもらったため。
アルバイトができ自分で支払える為
バイトをしていたからです。節約も学ぶためでした。
定時制で働いていたので,自分で払ってました。
自分でできる事は自分でやるという教育を受けていた為、バイトをしてからは自分で払うという決まりになりました。
無制限ではきりがなし、趣味的なもは、本人にまかせました。
家族内のルール
高校に行きながら働いていました。家は貧乏でした。
バイトをしていてお金があったので払っていました。
自分の娯楽のためのものだから。
携帯を持つときの条件として決められたした
母子家庭なので、母親の負担を少しでも減らしたいと思いました。
最初から自分名義で買い、自分の物は自分で払うのが当たり前だと思っているので
姉がそうしてたので何も言われてませんが自分もそうしました。
アルバイトをしていた為
当時はガラケーで、パケット定額などのシステムも無く、SNSも普及していませんでした。
その為、通話とEメールだけなら値段も安く、高校生のバイト代やお小遣いで支払える範囲でしたので、自分で支払う事になりました。
稼ぐということはそういうことですと教えられたためです。
高校生になればアルバイトが出来るので、自分のものは自分で払えという家の決まりもあったため自分のバイト代から携帯代を払っていました。
お小遣いと携帯を両方与えてくれるほど、家計に余裕がなかった。
対して、親が携帯代を全部払っていた方の回答です。
親がまとめて払っていた
特に何も言われなかったので。
いつのまにか
親が払うと言ってくれたから
特に決まりは無いですが親が払うものだと思ってます
自然と親が払うものだと思っていた
理由はないが成り行き
話し合いなどもなく自然になりました。
高校生では支払うことはできないので自然に決まった
子供は収入がないし、学業に専念して欲しいので。
課金をしない約束と、アルバイトもしていなかった為。
アルバイト禁止だったので私には全く収入が無かったからです。
バイトが禁止だったから
高校生でバイトも禁止の学校でしたので、自分で稼ぐという手段がなかったです。
自分の収入がないから
アルバイトなどしていなく、無収入であったため
元々お小遣いをもらっていなかったので、携帯代を持っていなかったから。
高校生で、アルバイトもしていなかったのでお願いしていました。
バイトOKの高校ではなくお金を自分で稼げなかったため。
バイトも禁止の高校だったので、支払うお金がありませんでした。
自分の高校はアルバイトが禁止だったため,収入を得る方法がなかったため,親が払ってくれていた。親が払ってくれていることもあり、負担にもなるし金額もすべて知れ渡るので基本料金以上になるようなことは行わないようにしていた
収入源がなかった
バイトもしてなく、収入がなかったため
学校がアルバイト禁止で収入源が無いため。
バイトが禁止だったため。
アルバイトをするような余裕や強い意志は持っていなかったので
小遣いが月3000円で、アルバイト禁止の高校だったため、支払いが不可能だったからです。
親からも払えとも言われなかったし、バイトもしていないので収入がなかった。
バイトをしていないので、おこづかい内です。
高校生の時にバイトもしていなかったので、携帯代は親が支払うものだと思った。
流れで。
課金しても特に何も言われなかった金額かそのくらいだったので自然とそのような感じになりました。
部活が忙しくアルバイトもしておらず、常識の範囲内で使うと共通認識していたため。
高校生になったとき、携帯を持つか、持たずにその分お小遣いを多くもらうかという選択で、携帯を持つことにしたから。
高校生はまだ学生のため、社会人になり自分でお金をしっかり稼げるようになったら自分で払うと言う決まりでした。
高校入学と同時に、学校からのすべての連絡がスマホ宛に来るようになり、持たせないわけにいかなくなった。あまり自由に使われても困るので、料金は全員分まとめて管理し、使い過ぎはその都度、注意することにした。
友達とのメールでの連絡手段、親子間での連絡手段として持たせてもらうものという認識だったため、贅沢品ではなく必需品という認識。それが贅沢品とならないよう、無駄遣いはしないこと。無駄遣いした時点で贅沢品として扱い、解約するという約束で決まりました
子供には、バイト代で習い事や服等は、自分で支払っているから。
有料アプリやゲーム課金分の携帯代は自分で払う?
親が携帯代を払っていた方の39人中で、有料アプリやゲームの課金、無料通話枠の超過分にかんしては自分で払うことになっていた方は4人いました。超過した分も普通うに親が全部払うようです。みなさん割と携帯代に寛容なのには少し驚きました。お小遣いからの天引きもほとんどいませんでしたね。
バイトしてる高校生なら携帯代は払うべきか?
やはりバイトが出来る状況で収入を得られるかは大きいですね。じゃあバイトしてる高校生なら携帯代は払うべきか?状況によって様々なのですが、親が払うべき状況、高校生の子供が払うべき状況について意見を聞いてみました。
Q.事情は各家庭様々ですが自分の家はともかく、こういった状況では親が出したほうが良い、子供が自分で払うべきなどの意見をお聞かせください。
それでも親が払うべき的な意見
高校生はまだまだ子供なので親が払えば良いと思います。
高校までは学業に専念し、それ以降は自分で払うべきだと思います。
大学進学するつもりであれば、アルバイトなどしている時間的余裕があるのかと思いますが、余程の頭の良い子供さんなのでしよう。あくまで学業優先なので課金などをしていなければ、親が支払うべきだと思います。
お金に余裕があるなら必ずしも子供に払わせる必要は無いと考えています。
私の家庭では、社会人になりようやく親の名義から抜けました。親はもっと早く抜けてほしかったと思っているかも知れませんが、正直なところ学生時代は、携帯料金を自分で出せるほどの余裕がありませんでした。お金がなくてどうしようもない時は、親に援助してもらいたい…というのが心情です。さすがに社会人としてお給料ももらっているのに、それでも自分で払わないというのはいかがなものかと思います。
学生のうちは親が払うべき
携帯電話は食事と同じように人の命を守るような重要なアイテムだと思うので当然に親が責任を持って払うべきだと思う
将来の為にも正規雇用になるまでは親が支払うべき
基本的に高校生がアルバイトをするのは不可能で、その先進学や就職してからなら自分の使うものは自分で何とかしてもらいたいと思っている。逆に、それまでは家庭で金銭面のサポートしないと無理だと思う。
私は部活をせずにバイトをしていましたが、学校の行事のシーズンになると居残りをして行事の出し物や体育祭の練習などをしていた為、その間バイトに入る回数は激減。バイト代ももちろん激減。そんなときに親が携帯代を払ってくれていることで少ないバイト代を自分のために使えるのはありがたかったです。なので、自分が親になった今高校生までの間は親が払ってもいいと私は思っています。
就職するまでバイトって言ってもたいした金額稼げないと思うので親が払うべき
年齢はともかく、給料がなくても将来に対して投資をしている段階ならば親が援助しても良い
学生のうちは親が払うべきだと思う。
子供が部活とかを頑張っていたら親が払ってあげた方がいいと思います。
交通の便がわるいので、バイト終わりのお迎えが、親の負担になってしまうことを考え、親が支払っていました。大学入試を控えている時期は、時間的にも、バイトをする余裕がないように感じました。
バイトをしているのなら、携帯代を払うとは行かなくても多少は親に出してもいいのではないかと思います。反対に、親としては子供が部活で忙しかったり、大学の費用などとして貯めているのなら、サポートとして携帯代を払ってもいいと思います。
通う高校がバイト禁止であれば親が払うのは当たり前だと思います。勉強しに高校へ通わせているのですから子供に負担をあまり金銭的には与えない方が良いと思います
上記の通り。塾や部活が忙しい場合は子は支払わなくて良い。アルバイトをしていて、自分で払うと言えばそのようにするが、基本は親が払うものだと思う。
今のご時世、携帯を持たせない方が物騒なので、そこは仕方ないと割り切って出してあげるべき。
受験勉強しているような子供だとバイトができないので親が払ったほうがいいと思います
就職したら自分で払った方がいいのかなと思います。
状況により払うべきな意見
親の方針
親がいいと言ってくれるなら払わなくても良いと思います。
上記の通り、子供がどこにいるかわからない連絡が取れないということでは親も心配であり、非行に走ってしまうことや犯罪に巻き込まれることを避けるためにも、親が携帯代を支払って子供に持たせる必要はあると思います。しかしあくまでも連絡手段として持たせるのであり、贅沢品として持たせるわけではないため、決められたプラン以上に使うのであればその分だけは本人に支払わせるべき。バイトをしているから全額を本人に払わせるということであれば、子供にとっては全額自分で払っているのだから何をしても問題ないという考えになる可能性もある。また、学生の間は本業は学業であるため、バイトをずっとしていられるわけでもない。学校や塾に専念するときにはバイトをしなくてもいいようにしてあげたい。
高校生は自分で稼げます。高校側がバイトを禁止していても、私の周りには家庭の事情でバイトせざるを得ない子が居り、高校側に交渉したらあっさり許可が下りました。その為、携帯を持つからには自分で働いて支払うべきだと思います。自分が使う物なのですから。特例として、本人は携帯がいらないのに、親が無理矢理持たせている場合は、親が支払うべきだと思います。
アルバイトをしだしているのなら、自分で払ってもいいかなと思います。逆にアルバイトをしていないなら、親が払ってもいいと思います。
バイトをしているなど、あるていどの収入があったりするならば自立を促すためや、金銭感覚を養うためにも払うといいと考えます
親が払っていいと思うが、ルールは決めるべきだと思う。毎月、◯円までなら親が出す等。
高校生未満の子供が携帯を持つことに関しては必要性をあまり感じないこともあるが,高校生になるとほぼ持っていることが当たり前で,必要必需品にもなってきていると思う.そのため,親の援助があってもいいものだと思う.高校生の本業はあくまで学業だと思うので,携帯代を払うためにアルバイトをしないといけないということのないように,そこに集中できるような環境を親には作ってほしいと思う.
学校や親にアルバイトをさせてもらえないなら、親が払うのが当たり前だと思います。
高校生でバイトをしているなら、自分で払えばいいと思います。その分自分のために使って貴重な青春の思い出をつくるのも将来に役立つ経験になるからです。
アルバイトをしており、お金の大切さを感じてもらうためにも、自分自身に払わせた方がいいと思う。アルバイトがしてないのであれば、そこは両親と相談しておくべき。
バイトをしている場合、課金をたくさんしている場合、家でも携帯を触ってばかりいる等あれば自分で払って、いろんなことを自覚させるべき。
学生期間は親に支払ってもらって良いと思います。社会人になって本格的に稼ぐ立場になってから子供が支払う側になるのがベストかと思います。しかしゲームに課金してしまったり、無駄に通信料が高くなっている場合は躾の一環として子供にバイトさせて払わせるのも良いかと思います(学校がバイト禁止ではない場合のみ)。
例えば高校生でも子どもががっつりクラブ活動をしている場合などはアルバイトができない為、親が払うほうが良いと思います。
バイトができる環境であれば、全額とは言わず多少は払うべきだと思う。が、バイトもできない環境であり、尚且つ節度のある使い方であれば親が払うべきだと思う。携帯代を払うためのバイトで、学習時間が削られる、成績が落ちるようでは本末転倒だと思うから。
バイトをしていないのなら親が払って良い。バイトができないのは習い事があったりするから。
バイトをして収入があるのなら自分だけが使ってる物なんだから親に払わせるなんてありえない。高校生なんだからそのぐらい出来るだろう?
アルバイトで毎月5万円程稼いでるのでなければ、どのような場合でも親が支払うべきだと思います。
自分自身でバイトをしているのであれば子供(高校生)が支払う。部活・学業優先の教育の場合は親が支払うべきだと思います。
バイトをしていたら親が一部負担して支払うことが良いしもし学業、部活が忙しくバイトができない状況であれば親が支払いをするべきだと思う
子供に収入があるかどうか。
高校生で、バイトをしている場合には、本人が携帯代を支払うこともあり得るが、勉強が仕事と言われる学生のうちは、親が携帯代を支払ってあげてもいいと思う。
本当は自分で払うべきだと思う。
課金のゲームやガチャについては自分で払う。
部活の連絡やクラスの連絡網など、高校生になったらほとんど強制的に、スマホを持たざるを得ない状況になった。契約するだけでそれなりの金額になり、勉強がおろそかになってアルバイトなどするようでは本末転倒なので、高校生活にどうしても必要なことは、親が支払う教育費の一部と考えて親が支払った方がよいと思う。それ以外に、本人が自分の判断で趣味やゲームに使う分は、自分で支払ってもらうのが筋。お小遣いの範囲でやりくりできないようなら、使用を認めない。
バイトができる環境であれば、お金の管理の勉強にもなりますし、自分でやりくりしていくのは良いことだと思います。ただ、バイトが難しく収入源がないのであれば、お金についてしっかり話し合い、お金の大切さ、稼ぐことがどれだけ大変かなど伝え、お互いが納得した上で援助するのは良いのかなと思います。
アルバイトをしているのであれば、自分で支払い能力があるのだから、払うべき。アルバイトができないのなら、例えば基本料金は親が払うので、それ以上は自分のお小遣いから出すなど、ルールを作るとよいと思う。
アルバイトをしている高校生なら自腹でもいいと思うが、アルバイトしていない高校生のうちは親が払うべき。
お互いが理解の上で支払い方法を決めるのが一番だと思います。
子供が自分でお金を稼げる状態ではないなら親が払うべきだと思います。例えばバイトokの学校でも、塾や習い事で忙しいとバイトに力を入れることは難しくてお金もそこまで稼がないと思うので。
バイトをしていないなら親が出したほうが良い
高校生にもなれば携帯代くらい自分で稼げますバイトを禁止するような家庭でない限り、自分で払わせた方が後々のためだと思います。
部活とか勉強、学校の関係で出来なければ払ってもらうのもいいと思うけど。。高校生は大人になる一歩前だからお金の大事さもわかった方がいいと思う
もし親が持つようにと言うのなら親がだすべき、本人が持ちたいと言うのなら自分で払うべきだと思います。
課金した場合は子供が自分で出すべき。携帯を持たせてもらっている上に課金なんて贅沢の極み。
バイトをしていて親に払ってもらっている子は、将来的に見てもどこかで甘えが出てくると思う。もちろん子ども自身が「自分で(携帯代を)払うから持ちたい!」と言ってやり遂げさせるのが一番子どものためになるとも思う。バイト代を遊びのためだけに使わせるより、自分が使っているものを自分で払わせる方がよっぽど有意義な使い方じゃないかな?お金のありがたみもわかるし、バイトができるなら払うべき
学生の本文は学業にあると思います。もしバイトが学校生活に支障をきたすような場合や部活や学外の活動を頑張っている場合などは親が出してあげればいいと思いますが。例えばゲームに課金するだとかデータ通信料が多く速度制限解除のために毎月料金が高いといった場合は自己責任なので本人が働いて払うべきだと思います。
最近、高校でアルバイト禁止のところが多いので親が払ってあげてもいいと思います。アルバイトをしていたら半額とかでもいいと思います。
バイトをしているなら親と子供で折半でいいと思う。
まとめ
高校生のうちは、バイトをしていようと親が携帯代を出すべきと言う意見がけっこう多くてちょっと驚きました。私の場合は高校生の時には携帯はまだありませんでした。(でかいショルダーテレフォンはありましたが)しかし、親が払うことでハメをはずさせないと言う狙いもあるようですね。
>目次へ
>トップページへ