[広告] 当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。

窓用エアコンは床置きで使える?仕組みを知れば置くだけで使えるかも!?

窓用エアコン,床置き,仕組み,窓以外,床に置いて使う

賃貸で穴を開けられない、室外機が置けないなどの場合、窓用エアコンを選択することになりますよね。でも窓用エアコンって、窓に付けたら、窓を塞ぐことになります。冷やしたい部屋に窓が一つしかなかったりした場合、出きれば塞ぎたくない・・・。

そもそも、窓用エアコンって室外機が無いのだから、そのまま部屋の中に床置きして使えないものかって思いますよね?

そこでここでは、窓用エアコンは床置きで使うことはできるのか?窓以外に使うことは出来るのか?について詳しく解説します。ザックリと簡単な仕組みを知ることで、床置きで窓用エアコンを使うことが出来るのかが理解できます。ぜひ参考にしてください。

※この記事を参考にしたことで何かしらの破損、損害が起きたとしても、一切責任は負いかねます。自己責任でお願いします。

スポンサーリンク

 

窓用エアコンを床置きで使えるのか?

窓用エアコンを床置きで使うことは出来ます。しかし、窓用エアコンは窓用としているだけに、窓枠に設置して使うことが前提ですから窓用エアコンを床置きで使うことはメーカー推奨では無いので色々と注意が必要です。

窓用エアコンを床置きで使いたいのなら、まずは窓用エアコンの仕組みをザックリと理解しておくことが必要です。でないと、まったくエアコン効果の無い、電気代とスペースを食う、うるさいだけの箱になってしまいます。

窓用エアコンの仕組みをザックリ解説

窓用エアコンの仕組みは、機種やメーカーによって多少の細かい仕様の違いはありますが、根本的なことは同じです。また、難しい専門的なことは取り扱わないのでご安心ください。

そもそも普通のエアコンの仕組みは、室内の空気を取り込み、冷やしてから排出して部屋を冷やします。しかし冷やした分の温度、つまり室内の熱は、熱量保存の法則により消滅するわけではありません。そこで室外機で室外に冷やした分の熱を排気しています。この時、エアコンの動作自体が産む熱も一緒に、外に排気していますので、排気する熱は冷やした温度以上あります。

そして、普通のエアコンと窓用エアコンの仕組みは同じなのです。窓用エアコンには室外機が無いように思われますが、それは間違いです。正確には、普通のエアコンと室外機を一体化させたものが窓用エアコンなのです。

窓用エアコンは、本来室内に向ける側では、室内の空気を吸気して、冷やしてまた室内に排気します。これとは別に本来外側へ向ける背面では、室外の空気を吸気して、室内で奪った熱と共に再び室外へ排気しています。つまり、外に向ける側が室外機の働きをして排熱しているのです。

また、エアコンは水を発生させますが、最近の窓用エアコンは、排熱を利用し気化させ、水分と一緒に外へ排気しています。

なので、本来の使い方として窓に設置する分にはいいのですが、窓用エアコンを床置きで使用するには、熱排気と水分を部屋の外へ逃がす必要があります。熱排気と水分を部屋の外へ逃がさないと、冷やすどころか、むしろ暖めて湿度も上げることになるのです。

つまり、窓用エアコンを床置きで使用するには、この排熱が条件になります。窓に取り付けるのと同じように、冷やす部屋に熱を入れないように排熱出来るのなら、窓用エアコンの床置き使用も問題ありません。

窓用エアコンを床に置いて使うなら

窓用エアコンを床に置いて使うなら、前述した通り上手く冷やす部屋から排熱する必要があります。窓際に置くのなら、窓に取り付けなくても、排熱している窓用エアコンの背面を、窓の外に向けて床置きしましょう。当然ですが窓際に窓用エアコンを床置きした時には、窓が高い位置にあるのなら高さを合わせる必要があります。そんなときには、床置きでは無く、高さ調整の台を用意する必要がでてきます。このとき、窓用エアコンは固定されていないので、転倒落下防止のために、紐などを使って固定することをおすすめします。そして窓用エアコンを本来使用するときの角度になるように調整しましょう。基本的にはちゃんとまっすぐ立たせればOKです。

あとは、なるべく高い効果を得るために、外との隙間を何かでなるべく塞ぐようにしましょう。ゴミ袋などのビニールシートでも十分隔離できます。ガムテープなどと併用して上手く囲って中と外を隔離しましょう。カーテンなど布生地だと、空気を通すのでお勧めはしませんが、やらないよりはましです。くれぐれも給排気口にかからないようにおねがいします。

窓用エアコンを窓以外に設置してる人は割といる

窓際でなくても、部屋の中で窓用エアコンを窓以外に使うことは出来ます。実際、窓用エアコン取り付けを請け負ったことのある電気屋さんの話によると、窓用エアコンを窓以外で使っているケースは割とあるようです。

窓用エアコンを窓から離れたところに置いて使いたいのなら、排吸気用のボックスとダクトを用意する必要があります。排吸気用のボックスは段ボールでも十分ですが排気ダクトはっきりイって面倒です。段ボールを筒状にして作ることは出来ますが、買ったとしてもダクトの設置固定が大変なんです。排気場所が遠ければそれだけ大変になります。

排吸気用ボックスをガムテープなどでアド用エアコンの背面(本来外に向ける側)に固定します。排吸気それぞれのボックスにダクトをつけ、部屋の外へつなぎます。吸気用のボックスは無理に用意しなくてもいいのですが、あった方が断然冷房効率は良いです。せっかく冷やした空気を吸って、外に排気することになるからです。

窓用エアコン,床に置いて使う

こういったものを利用するのも良いですね。
↓ ↓ ↓

窓用エアコンを廊下や他の部屋に排熱しても使える!

排気が外でなくても、冷やしたい部屋以外に、窓用エアコンを廊下や他の部屋に排熱しても問題ないなら使えます。冷やす部屋以外は相当温度と湿度が上昇することになりますが。高温多湿になると、カビや最近の元にもなるのであまりお勧めはしませんが。

もっと言えば、ホロの付いたトラックの荷台でも、電源と排熱を確保できれば問題なく使えます。

ただ、やっぱり窓用エアコンを床置きで使うくらいなら、
工事不要の床置き専用エアコンを使ったほうが望ましいですよね。

窓用エアコンがすでに余っていわけではなく
これから購入をお考えなら、
こういった商品もチェックしてみましょう。
↓ ↓ ↓


スポットクーラー

※Amazonへ跳びます。

また、こういったものを使う場合、
吸排気にはこういったものを使うと良いでしょう。
↓ ↓ ↓
ダクトアダプター エアコンウィンドウシール

※Amazonへ跳びます。

※この記事を参考にしたことで何かしらの破損、損害が起きたとしても、一切責任は負いかねます。自己責任でお願いします。

目次へ

トップページへ

スポンサーリンク

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする