ちょっと焦りますよね。
自分で腕時計の電池を変えようと思って開けてみると、ボタン電池がSR626SWと言う型番。
型番SR626SWのボタン電池がそのまま購入できれば問題ないんですが、
お店に行ったらSR626やSR626Wと言った型番しかないなんてこともよくあります。
そんな時私もSR626やSR626WってSR626SWの代わりに使えるのか疑問に思い迷いました。
そこでここでは、ボタン電池SR626SWとの互換性のある他のボタン電池の互換品型番一覧表、
SR626WやSR626との違いについて詳しく解説します。
ボタン電池SR626SWに詳しくなっちゃいますよ!
sr626swとsr626の違いを確認
sr626swとsr626の違いを確認を確認しておきましょう
sr626swはアナログ針の時計用で、
SR626は時計以外の一般用になります。
どちらもSR表記の酸化銀電池で公称電圧1.5V。
大きさに違いはありませんが、
sr626swとsr626の違いを上げるなら精密さと言えるでしょうね。
sr626swの方がsr626よりも精密な機械(時計)に向いているってことです。
大きさや電圧が同じなので互換性はありますが、
ボタン電池を使用する商品の取扱説明書に明記された、
指定のコイン電池や互換品を使うようにしてください。
不具合を起こす可能性があります。
とは言えSR626は作っているメーカが少なく、
特に日本国内メーカーでは一般的に販売されていないようです。
なのでSR626はsr626swと違いそもそも手に入りにくいともいえます。
SR626の販売は見かけません。
そういった意味では、日本では時計専用のコイン電池と言ってもいいでしょうね。
また、SR626WもSR626SW、アナログ用途デジタル用で違いがあるので、
使えるとしてもちゃんと指定されたコイン電池を使うようにしてください。
ボタン電池SR626SWとSR626WやSR626、LR626との違いと注意点を確認
厳密に言えば、下記ボタン電池互換性一覧表の縦列が同じ種類のボタン電池に相当します。
縦列が違うものは違う種類と言うこと。
SR626SWとSR626WやSR626、LR626は若干の違いがあるので、
互換性があるといっても電池交換のときに注意しておいて欲しいこともあります。
互換性一覧表にもありますが、SR626SWとSR626WやSR626、LR626の違いは、
- SR626W:デジタル時計用
 - SR626SW:アナログ針時計用
 - SR626:一般用ボタン形
 - LR626:一般用ボタン形
 
と言った用途による性能違いです。
この違いを踏まえての転地交換時の注意点としては、
SR626SW指定(もしくは最初から入っていた型番)の場合、
SR626WとSR626は問題なく使えますが、SR626W指定の場合、SR626SWやSR626は使わないほうが無難です。
末尾のSWやWと言うのは、時計用を表しています。
時計は、いついかなるときも正確な時の刻みを要求されるものなので、
一般用のSR626よりも性能が若干高目に作られている傾向にあります。
加えて、デジタル時計はアナログ針式に比べ、電力を使います。
性能差順に低いものから並べると
- LR626:一般用ボタン形
 - SR626:一般用ボタン形
 - SR626SW:アナログ針時計用
 - SR626W:デジタル時計用
 
となります。
時計を含め機器は基本的に、指定された電池性能に合わせて作られているので、指定されたボタン電池よりも低い性能のボタン電池では、正常に動作しない可能性も出てきます。
R626型互換性優先順位一覧としてまとめました。指定レベルの高い電池が、より性能の高いボタン電池です。
| 指定Lv | 型番 | 互換性 | 
|---|---|---|
| 1 | LR626:一般用ボタン形 | 
 使用しない方が無難 
↑ 
↓ 
使用可 
 | 
| 2 | SR626:一般用ボタン形 | |
| 3 | SR626SW:アナログ針時計用 | |
| 4 | SR626W:デジタル時計用 | 
ただ、メーカーはSR626SWとSR626ではあまり性能差に開きが少ない傾向にあり、代りに使ってもほぼ問題はないと思われます。SR626W指定のものにSR626SWを使うのは、電池寿命が通常よりも短くなる傾向がある程度で、深刻な誤作動までは出ないとは思われますが、機器による違いもあるので断言はできません。
どれも問題なく代りは勤まると思いますが、これらの点を踏まえてお使いください。
LR626とSR626SWの違いについて
それとLR626に関しては他と違いアルカリ電池です。接頭辞SRのボタン電池は酸化銀電池と言い、電池が空になるまで蓄電残量にかかわらず、一定の電圧供給を可能としているので、電池寿命まで時計が遅れることはありません。
LR626のアルカリ電池は、蓄電残量の低下とともに電圧もだんだん落ちてきます。よく壁掛けの時計の電池残量が少なくなってくるとだんだん遅くなって着たりしますよね?
そういったことが起こるので、LR626もSR626SWと互換性があるとは言っても、時計にはあまり向いているボタン電池とは言い難いほど性能は低めですね。
極短期間の間に合せ程度には使えますが。日本の店頭ではあまり見かけないと思いますし、ネット通販でも、VINNIC(ヴィニック)やTIANQIU(天球)などの海外メーカーでもので見かける程度です。
ボタン電池SR626SWとの互換性一覧表
ボタン電池SR626SWと言うのは国内での型番になりますが、SR626WやSR626と互換性があり、一応は問題なく使えます。詳しくは後術。ちなみにLR626については、国内メーカーでは生産が終了するなど、あまり見かけないかとは思いますが、一応掲載しておきます。
| 電池種別 | アルカリ電池 | 酸化銀電池 | |||
|---|---|---|---|---|---|
| 主な用途等 | 一般用 ボタン形  | 
一般用 ボタン形  | 
アナログ針 時計用  | 
デジタル 時計用  | 
|
| 公称電圧(V) | 1.5 | 1.55 | 1.55 | 1.55 | |
| 
 国内メーカー 
対応型番 
 | 
LR626 | SR626 | SR626SW | SR626W | |
| アメリカ | 
 ENERGIZER 
エナジャイザ 
 | 
377 | 376 | ||
| 
 DURACELL 
デュラセル 
 | 
D377 | ||||
| 
 RAYOVAC 
レオバック 
 | 
 377 
RW329 
 | 
376 | |||
| 
 TIMEX 
タイメックス 
 | 
BA | MA | |||
| 
 WALTHAM 
ウォルサム 
 | 
I | ||||
| ヨーロッパ | 
 VARTA 
ファルタ 
 | 
 V377 
V565 
565 
 | 
|||
| 
 RENATA 
レナータ 
 | 
377 | 376 | |||
| 
 BULOVA 
ブローバ 
 | 
606 | 619 | |||
| 
 OMEGA 
オメガ 
 | 
9933 | ||||
| イギリス | 
 BEREC 
ベーリック 
 | 
B-377L | |||
| アジア 型番  | 
 SEIKO 
セイコー 
 | 
SB-AW | SB-BW | ||
| 
 CITIZEN 
シチズン 
 | 
280-39 | 280-72 | |||
| 
 VINNIC 
ヴィニック 
 | 
L626F | 
 377 
377E 
377F 
377EF 
 | 
|||
| 
 GP 
ゴールド 
ピーク 
 | 
 377 
GP377 
GP377E 
GP377F 
 | 
||||
| 
 Golden 
Power 
ゴールデン 
パワー 
 | 
 377S 
377X 
 | 
||||
| 
 TIANQIU 
天球 
 | 
AG4 | ||||
| 
 PAKKO 
 | 
|||||
| IEC | LR66 | SR66 | SR66 | SR66 | |
| その他 | 377A | 
 SG4 
G4 
 | 
|||
SR626SW、SR626W、SR626、LR626を含め、以下のボタン電池互換性一覧表にある型番は、全て代りに使えるボタン電池の型番です。外国メーカーのボタン電池でも、互換性のあるものが沢山あるので、SR626SW、SR626W、SR626、LR626がどれもなくても何とかなりそうです。
「海外メーカーはちょっと心配」なんて方は、セイコーやオメガなど超有名な時計メーカーでもボタン電池を作っているので、そういったボタン電池を選ぶのも良いですね。
ちなみに、サイズは全て
直径6.8mm×高さ2.6mm
です。
互換性一覧表以外の型番はそもそもサイズが異なるので、代りに使うのは絶対にやめたほうが良いです。
>目次へ
